調査・研究

ドイツの地方自治情報メモ

ドイツ

ドイツのここ10年の興味深い動きについて

2007年12月10日 

・公的部門の変革は過去あまり行われてこなかったが、この10年、スティーリングモデルの導入が進められている。これは、自治体の運営をもう少しビジネスライクにするものである。
・また、この10年で、16の全ての州に公選の首長が導入された。二次大戦以降、アメリカ軍の占領下の州では、アメリカの方式が導入され、イギリス軍の占領の下の地域ではイギリスの方式が導入された結果、さまざまの構造が存在していたが、制度の違いはある程度残ったものの1990年代半ばには全ての州で首長が公選となった。
・最近、新しい会計システムの導入が始まった。16の州はそれぞれ事情が異なっているが、2010年までに全てに導入される見込みである。

ページの先頭へ
This website is using cookies.
We use them to give you the best experience. If you continue using our website, we'll assume that you are happy to receive all cookies on this website.
ContinueLearn more
x