Japan Local Government Centre (JLGC) London > 調査・研究 > 欧州の地方自治情報 > EU > EUの地方自治メモ > EU、取り残されたコミュニティーの住宅問題に対処

調査・研究

EUの地方自治情報メモ

EU

EU、取り残されたコミュニティーの住宅問題に対処

2010年02月19日 

 欧州議会は2月10日、住宅のエネルギー効率改善に関する欧州地域開発基金(ERDF)の適格性を定めた欧州議会・理事会規則(EC)No 1080/2006の修正案を承認した。
 ロマ族に代表される取り残されたコミュニティーは従来、2004年と2007年に新規加盟した中東欧中心の12カ国においてのみERDFの恩恵を受けることができたが、今後は全加盟国に適用される。新たな規則ではまた、都市部か地方かに左右されることなく、既存の住宅の改修に加え、建て替えにもERDF資金を用いることが可能になる。現状では、都市部の社会住宅の改修に限られている。
取り残されたコミュニティーの住宅改善費の助成金は、関連するERDF事業計画(Operational Programme)の予算の3%、あるいは各加盟国の全ERDF予算の2%を上限とする。

出典:
-欧州議会プレスリリース
http://www.europarl.europa.eu/news/expert/infopress_page/059-63589-307-11-45-910-20091103IPR63587-03-11-2009-2009-false/default_en.htm
http://www.europarl.europa.eu/news/public/story_page/059-68554-039-02-07-910-20100205STO68539-2010-08-02-2010/default_en.htm

ページの先頭へ
This website is using cookies.
We use them to give you the best experience. If you continue using our website, we'll assume that you are happy to receive all cookies on this website.
ContinueLearn more
x