Japan Local Government Centre (JLGC) : London > 調査・研究 > クレア本部メールマガジン > CLAIRメールマガジン vol.171(2017年2月24日)=Kings Crossにみるまちづくり

調査・研究

クレア本部メールマガジン

英国

CLAIRメールマガジン vol.171(2017年2月24日)=Kings Crossにみるまちづくり

2017年02月24日 

Kings Crossといえば、ハリーポッター、ホグワーツ魔法学校行きのホグワーツ
特急が発着する9と3/4番線を連想する方も多いと思います。ホグワーツとは結
ばれていませんが、Kings Crossは、Kings Cross, St. Pancrasの二つのNational
railのターミナル駅から英国北中部の都市と結ばれ、6本の地下鉄でロンドン各
地、さらには、Eurostarでパリ、ブリュッセルと直結するなど、ロンドンの交
通の要衝となっています。

この地域では、かつての産業鉄道の跡地を活用して、歴史的な建造物の再生も
含めた都市再開発が行われており、プロジェクトの目標年次である2020年には、
316,000平方メートルのオフィスエリアと46,400平方メートルの商業・レジャー
エリアが、2,000戸の居住エリアに近接して、開発されることになっています。

18世紀に産業発展の著しい英国北部の都市とを結ぶ産業輸送の中心地として栄
えたこの地域は、1970年代の不況により廃れ、使われなくなった鉄道施設や流
通施設が廃墟となりました。その後、ナイトクラブなどの風俗が立地したため、
治安が悪い地域という評判が立ち、1980年代にはロンドンで最も不動産物価が
安い地域になってしまいました。このため、低所得者層の居住が集中して、さ
らにイメージが悪化するといった悪循環に陥りました。

こうした状況を改善しようと様々な長期的再開発計画が立案されましたが、ハ
イスピードレイル(HS1)の導入に合わせて、Eurostarの発着駅をテムズ川南岸の
WaterlooからSt.Pancrasに移すことが決定されたことを契機に、1996年にマス
タープランが決定され、開発が進められました。その結果、新規産業の誘致や、
廃倉庫を活用したスーパー、モダンな集合住宅、緑が多い川辺の公共空間やショッ
ピング通りの開発が進み、かつてのマイナスイメージは完全に払拭されるとと
もに、賑わいの創出につながっています。Kings Crossの開発は、歴史的建造物
と現代的建築の融合のほか、開発手法にも特徴があります。開発は、地元のカ
ウンシルやEnglish Heritageのほか、地域のコミュニティーグループと議論を
重ね、実際に通りを歩く訪問客や若者の意見をリサーチしながら進められまし
た。こうした調査は計画段階だけでなく開発が進んだ今も行われており、訪れ
る人々の目線を大事にする姿勢がうかがえます。Kings Crossは英国における、
まちづくりの好事例と評価されています。

参考サイト
< http://casestudies.uli.org/kings-cross/ >

(ロンドン事務所次長 浅田)

ページの先頭へ