サイト内検索
情報ライブラリ

情報ライブラリ

マンスリートピック

最近の情報の中から、新聞記事等速報性の高いものを中心にウィークリートピックとしてお届けします。また、最近の動きの中から注目すべきテーマを拾い出し、毎月マンスリートピックとして、レポートします。


2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度
2011年度 | 2012年度 | 2013年度


マンスリートピック 2005

英国・ドイツを中心に自治体に関係する主要なニュースを月単位でお知らせします。(毎月15日頃更新)


●2005年度


list_pdf.gif2006年3月

・都市の現状に関する報告書(英)
・年金改革反対で150万人の地方公務員が24時間ストライキ(英)
・オランダ地方選挙(蘭)
・ドイツの三つの州議会選挙とヘッセン州での郡・市町村選挙の結果(独)
・ドレスデン市は公営住宅を売却し、財政状況が一変(独)


list_pdf.gif2006年2月

・福祉緑書及び白書の政策概要(英)
・ロンドン自治体構造検討委員会の報告書(英)
・自由民主党の党首選び(英)
・4年ぶりに広範囲の公共サービス・ストライキ(独)
・南ドイツに大雪(独)


list_pdf.gif2006年1月

・初の地方自治体職員向け全国統一行動規範(英)
・2006年始めの英国政治動向(英)
・リスペクト行動計画(英)
・ドイツの情報公開法の施行(独)
・家庭担当大臣と地方自治体の対立(独)


list_pdf.gif2005年12月

・保守党の新党首が誕生(英)
・年金制度改革(英)
・2006年度の予算編成方針(英)
・全国レベルに拡大する混雑税制度の導入に向けたパイロット事業(英)
・ドイツの地方自治体への新しい会計方式の導入(独)
・シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州が市町村合併を推進(独)
・全ての行政レベルで待ち受ける財政カット(独)


list_pdf.gif2005年11月

・北アイルランドの地方行政改革(英)
・公共セクターにおける雇用者の状況(英)
・波紋を呼ぶ革新的教育白書(英)
・ドイツの新連立政権、地方自治体の立場を強化するため基本法の改正を予定(独)
・ベルリン地区も直接民主主義的制度を導入(独)


list_pdf.gif2005年10月

・延期となった2つの事項(英)
・3年ぶりの直接公選市長誕生(トーベイ市) (英)
・警察・救急サービスにみる公共サービスの広域化(英)
・ドイツの新連立政権成立に向けての動き(独)
・ドイツの地方自治体の将来展望(独)


list_pdf.gif2005年09月

・英国の選挙管理委員会について(英)
・グレーター・ロンドン・オーソリティを巡る動向(英)
・イングランド基準委員会(英)
・ドイツ総選挙の結果(独)


list_pdf.gif2005年08月

・偉大なる政治家の死(英)
・行政運営の効率化が進む地方自治体(英)
・消防・救急業務改革(英)
・ニーダーザクセン州の郡、自主解散(廃止)を検討(独)
・都市のランキングのトップはミュンヘン市(独)


list_pdf.gif2005年07月

・2012年ロンドン五輪(英)
・ロンドン連続爆破事件(英)
・3年ぶりの直接公選首長の誕生へ(英)
・ケーラー連邦大統領、総選挙を1年早め9月18日に実施することを決定(独)
・地方自治体改革を促進するザクセン・アンハルト州(独)


list_pdf.gif2005年06月

・変革の予兆―地方自治体協議会(LGA)(英)
・総選挙後のグレーター・ロンドン・オーソリティ(英)
・ノーザン・ウェイ計画と持続可能なコミュニティー実現のためのアカデミー創設について(英)
・設立100周年を祝うドイツ都市会議(独)
・家庭ごみの処理に対する新規制の実施(独)


list_pdf.gif2005年05月

・総選挙後の人事改革(英)
・クィーンズ・スピーチ(女王による国会開会宣言と施政方針演説) (英)
・2005年統一地方選挙・首長選挙(英)
・5月22日のノルトライン・ヴェストファーレン州の州議会議員選挙の結果(独)
・ブランデンブルグ州、自治体との協力で電子政府Eガバメント推進(独)


list_pdf.gif2005年04月

・総選挙(英)
・現行の郵便投票(英)
・再び話題となったカウンシルタックス(英)
・選挙の2ヵ月後、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州で新しい政権が誕生(独)
・ノルトライン・ヴェストファーレン州の5月22日の州議会議員選挙に向けて(独)
・南ドイツの町、一日オーストリアに編入することをPR(独)



line

このページのTOPへ

Copyright(c) Japan Local Goverment Centre 2008. All rights reserved.