ロンドンは如何に治められてきたか
四日市大学地域政策研究所長
拓殖大学地方政治センター長
竹下 譲
目 次
第1章 ロンドンの歴史
第1節 ローマ時代のロンドン
第2節 ヴァイキングの襲来とロンドン
第3節 市民が市長(Lord Mayor)を選出
第4節 ロンドン市内の裁判と市長の権限
第5節 百年戦争と人頭税―ロンドン商人の働き?―
第6節 「共和制」時代のロンドン
第7節 王政復古とロンドン
1 ペストの流行
2 ロンドン大火
第2章 警察の創設
第1節 人口の増加とロンドン市街地の拡大
第2節 ドックの建設とスラム街
第3節 警察に対する“不信”
第4節 シティの抵抗? ―ロンドン市警
第5節 首都警察(ロンドン警視庁)の機能
第6節 首都警察の特色
第3章 ロンドン県(LCC)の創設
第1節 18世紀・19世紀のロンドンの自治体
1 “自治体”はベストリー(vestry)
2 ベストリーの退廃
3 単一都市か? 複合都市か?
4 2層制の“自治体”の発足
5 首都建設委員会の設置
第2節 “ロンドン県”の創設
1 1880 年代初めの改革の動き
2 保守党政権の改革構想
3 ロンドン県(LCC)の発足
第3節 ロンドン県と首都区
1 保守党の巻き返し―首都区の創設―
2 保守党と労働党
第4章 大ロンドン都(GLC)の創設
第1節 20 世紀初期の改革の動向
1 アルスウォーター委員会の設置
2 特別市問題
第2節 本格的な改革の始動(1950 年代・60 年代)
1 ハーバート委員会の発足
2 保守党・労働党の意見は?
3 ハーバート委員会の答申
第3節 大ロンドン都(GLC)の出現
1 1963 年のロンドン改革
2 GLC の権限
3 GLC の議員とアルダーマン
4 ベインズ報告とGLC の統治機構改革
5 GLC の保守党 ―ロンドン市政協会の消滅―
6 GLC の労働党
7 GLC の議員の選挙
第5節 大ロンドン都(GLC)の廃止
1 保守党政府とGLC の衝突
2 GLC 廃止の白書
3 GLC 廃止の法案
4 GLC の廃止
第5章 大ロンドンの復活
第1節 公選市長の登場(2000 年)
1 何故、市長の公選か?
2 労働党の圧勝と住民投票
3 政党の候補者選定の騒動
4 無所属候補の当選 (第1回市長選挙)
5 当選後のロンドン市長と議員勢力
6 第2回市長選挙(2004 年)
7 立候補するには?
8 2008年選挙―労働党から保守党への政権交代―
第2節 大ロンドンは“ロンドン市”とは違う!
1 2人のロンドン市長
2 “City”の格の高さ
3 ロンドン市の市警
4 ロンドン市の統治機構
第3節 大ロンドン市(GLA)の機能
1 首都ロンドンの広域自治体
2 GLAは何をしているのか?
3 市長の意思決定の仕方
4 大ロンドン市の議会は?
第4節 ロンドンの警察
1 ロンドン警視庁の特徴
2 ロンドン警視庁の改革 (2000年)
3 市長がMPAの委員長
↓ 続きを読む(pdf)
ロンドンは如何に治められてきたか