Japan Local Government Centre (JLGC) : London > 調査・研究 > 資料集 > 海外比較調査シリーズ > イギリスにおける地方自治関係法令のあらましについて

調査・研究

資料集

英国

イギリスにおける地方自治関係法令のあらましについて

2007年03月31日 

新潟大学大学院実務法学研究科助教授
田村 秀

第1章 はじめに
 イギリスでは、サッチャー政権以降様々な地方自治に関する改革が進められており、こ
れらの成果がわが国にも少なからず取り入れられている。先進的な地方自治体の中にはイ
ギリスの地方自治体の取組みを参考に新たな政策を実施するところもあり、国全体として
もPFI、地方独立行政法人、市場化テストなどイギリスの事例を参考にして改革が進めら
れているものも少なくない。
 イギリスにおける取組みは様々な形で調査され、また国及び地方自治体の政策に参考と
されているものの、それらを支える法体系に関しては必ずしも知られていない。ドイツ、
フランスといった大陸法の国々の影響を強く受けている我が国と、コモンローの国である
イギリスとでは、その法的枠組みは大きく異なる。

↓ 続きを読む(pdf)
イギリスにおける地方自治関係法令のあらましについて

ページの先頭へ