Japan Local Government Centre (JLGC) London > 調査・研究 > 欧州の地方自治情報 > ドイツ > ドイツの地方自治メモ > 東西ドイツ統一から20年:連邦政府は東ドイツの発展についての報告書を発表

調査・研究

ドイツの地方自治情報メモ

ドイツ

東西ドイツ統一から20年:連邦政府は東ドイツの発展についての報告書を発表

2009年09月14日 

2009年10月3日の「ドイツ統一記念日」を機に、東西ドイツ統一の20周年祝いが行われる。
それに間に合うよう、連邦政府は元東ドイツ地域の発展について経済指数や社会的状況を分析した報告書をまとめた。報告書は、毎年発表されるものであるが、今年の分は特に意味のあるものと考えられる。

 経済発展を見ると、旧東ドイツ地域の発展は目覚しいものがある。2000年から2008年の間に、一人当たりのGDPは14.1%上昇した。旧西ドイツ地域における一人当たりのGDPは9.1%の上昇であった。
 GDP全体を見れば、2000年では旧西ドイツ地域で67%であったが、2008年には71%まで上昇した。生産性は旧西ドイツ地域との比較で75%から79%まで上がり、輸出も50%から72%まで上昇した。企業や自営業の1000人当たりの設立率も西ドイツ地域とほぼ同様である。
 しかしながら、一人当たりのGDPは西ドイツ地域の最も経済が弱い州であるシュレスウィヒ・ホルシュタイン州よりまだ低い。そのため、連邦政府は旧東ドイツ地域の一人当たりのGDPを旧西ドイツ地域の少なくとも最低レベルまで引き上げることを、これから10年間の目標としている。
 特定の産業においては、旧東ドイツ地域の方が先行している。エネルギーや環境産業はその例である。これらの分野では、旧東ドイツ地域の上昇率は7%で、旧西ドイツ地域においては4.3%の上昇に留まっている。つまり、新開拓の分野においては、旧東ドイツには大きなチャンスがある。
 新しい仕事が生まれ、過去3年間で約50万人が新たに就職できたにもかかわらず、失業は旧西ドイツ地域と比べてまだ2倍近くあり、失業対策は依前として最も重要である。
 連邦政府の旧東ドイツ地域の担当相となっているウォルフガング・ティーフェンゼー氏は、法律上の統一は成功だったが、社会的な統一を実現するために、もっと努力する必要があると述べた。

【出典】
http://www.bundesregierung.de/Webs/Breg/mauerfall/DE/BerichtStandDeutscheEinheit/bericht-zum-stand-der-deutschen-einheit.html

ページの先頭へ